ページビュー

2016年9月14日水曜日

ジムニーメンテナンス&分解整備の意味



久々ジムニーのメンテナンスをしたよ~



修理ばっかりで以外と消耗品に
目がいってなかったなかな(汗)




この間川に走りに行った時に
いっしーさんがベルトがって・・・




え・・・・





ベルトがボソボソでちぎれかけ(汗)






さすがにこれはちょっと・・・



と言う事で



ウォーターポンプベルト
Vベルト
新品に交換しました!





これがまたやりにくい(汗)


交換は簡単なのですが、何せリフトアップしてるせいで
やりにくいのなんのって・・・

あぁもう(怒)
背伸びしてやってるとめっちゃ疲れるわ!



何だかんだで何とか交換完了


これはだめだ・・・
これ実はさけるチーズみたいに
1/3一周さけちゃってるんですよ(苦笑)




やっぱり新品はいいねぇ~~






昨日はドラムのシュー交換



前からペラペラだったので
そろそろやらなきゃと思いながら
数ヶ月(爆笑)






実はジムニーのドラムは
今回合わせて5回ほどばらしてるので
すんなりいく!はずだったのだが・・・・


右側苦戦して3時間掛かってしまった(汗)
なのに左側40分(笑)
なんだよ(苦笑)



何を苦戦したかって
段取り悪かったのと
焦ってイライラしながらやってしまって
間違った手順でやっていたので

どうもうまくいかなかった・・・

しかも
このバネが硬くてはまらないんだよさ





左側がすんなりいったのは
何回も触りながら構造見てるうちに
正しいやり方を見つけたら
少し苦戦したものの
割とすんなりいきました(笑)


でも毎回同じ事してるような・・・



まぁ何とか無事完了



シューの面取りはしてませんが
気にしないでください(笑)

面取りする意味は、バリがあったりすると
物によってはキーキー言うので
鳴き防止や初期の馴染みをよくするために面をとりますが

ネットで買ったりすると
最近の物は最初から面取りしてあったりします。



今回はそのまま取り付けました
特に不具合は無いのでこのままいきます。






ちなみに
DIYでブレーキ等を交換する場合
保安上重要な部位の分解整備に該当するので
わからない場合は危険なので
わかる人とやるか
整備工場で交換して下さいね☆

エアー噛んだりするとブレーキ効かなくなったり
ドラムの部品欠品したり
戻せなくなると大変なので(汗)

ちなみに、以前動画でフロントのブレーキ交換を出した時
分解整備は認証工場でやらなきゃいけない
自宅でやったら法律がどうとか
色んな事を書く人がちらほらいましたが


これに関しては
みなさん勘違いされているので
簡単に説明します

分解整備とは



他人の車をいじる場合
(保安上重要な部位の分解整備)
有償無償問わず整備士資格が必要です
有償であれば、認証を受けた工場
で行う必要があります。


道路運送車両法を見て下さい

http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S26/S26HO185.html


●四十七条 
自動車の使用者は、自動車の点検をし
及び必要に応じ整備をすることにより
当該自動車を保安基準に適合するように
維持しなければならない。



使用者に点検整備を義務づけています。



●第四十七条の二 
自動車の使用者は、前二項の規定による点検の結果
当該自動車が保安基準に適合しなくなるおそれがある状態
又は適合しない状態にあるときは
保安基準に適合しなくなるおそれをなくするため
又は保安基準に適合させるために
当該自動車について必要な整備をしなければならない。

分解整備を認証工場で
行わなければいけないのではなく
認証工場とは下記参照

●認証工場とは
自動車の保安上重要な部位である原動機
動力伝達装置、制動装置等を取り外して行う整備
又は改造を「分解整備」といい
この分解整備を事業として経営しようとする者は
自動車分解整備事業の種類及び
分解整備の行われる事業場ごとに
地方運輸局長の認証を
受けなければならないこととなっております。

事業として行う場合は
認証を受けなければいけない
と言う事です。

なのでDIYで分解整備をしたからと言って
法律どうこうはありませんが
構造や手順がわからないと
危険な作業でもあるので
何となくでやるのはやめた方がいいかもですね!

車が止まらなくなったり
走行中に分解した何てなったら
笑えませんからね(汗)


では




2 件のコメント:

  1. 元気なジムニーで、たのしい動画おねがいします!\(^o^)/

    返信削除
  2. このコメントは投稿者によって削除されました。

    返信削除